「消息公告」 相關文章

【活動】2023年7月1日(六)偏鄉學校午餐工作坊@宜蘭縣三星國中

臺灣學校午餐大賽獲獎廚師朱克強、台中市清水國小朱倖槿營養師、宜蘭縣三星鄉學校廚師及營養師們,一同精進學校午餐衛生安全及料理烹調實務技能。

【採訪通知】學校午餐紅豆泥oishii—國產紅豆食農教育推廣成果發表記者會

由行政院農業委員會農糧署與大享食育協會合作舉辦「學校午餐紅豆泥oishii—學校紅豆食譜與食農教育推廣活動」徵案比賽,以節慶文化為核心共遴選出二十件得獎作品,將於2023年6月15日於社會創新實驗中心展示成果。並於當日上午10時舉辦頒獎典禮暨成果發表會,敬邀媒體朋友蒞臨現場採訪。

【活動】20230606大享新食代─學校午餐紅豆泥oishii-紅豆食譜徵選活動

主題|學校午餐紅豆泥oishii─紅豆食譜徵選活動

時間|2023年6月6日(二) 7:30─8:00

主持|李大華

來賓|黃嘉琳 (大享食育協會秘書長)

簡介|

【公告】學校午餐紅豆泥oishii入選名單

感謝大家熱烈參與這次紅豆學校午餐食譜以及食農教育推廣活動的投稿。這次總共有76件投件,經過評審委員逐一討論後,我們決定原本規劃的16件再增加4件,總共從中選出20件入選的作品。

【高校】ファミリマート料理王 ― 明日のグリーンシェフを探せ

2018年より食農教育を通じてファミリーマートと公的機関と学校を連携させ、高校生が料理の夢を叶えるためのプラットフォームを構築し、 「ファミリマート料理王」を開催しました。

【地】高雄市の持続可能な食育

2023年5月には、「高雄の食農の実力」展示会が開催し、台湾の「食農教育法」の核心精神にも応え、一般参加を募り、全国民のための食農業教育というビジョンを立ち上げました。

【穀】国産穀物教育

現在、学校給食で使われる穀物はほとんど輸入品であり、今後生徒たちが国産穀物を食べられる機会を増やせるよう取り組んでいます。

【魚】食魚教育

台湾は島国であり、豊富で多様な魚介類により、独自の「魚食文化」を形成しています。

【競】台湾全国学校給食コンテスト

2018 年10 月に弊会は第1 回台湾学校給食のコンテストを開催しました。

頁面