台湾の学校で、給食が提供されるの?
はい。 第二次世界大戦が終わった後の1950年代に、アメリカからの救援物資により、へき地に住む子供たちの栄養補給を目的としで始まったんだ。それが1990年代には全国に広がっていった。
台湾の学校給食では、よくパンを食べるの?
いいえ。 台湾給食の主食はごはんで、時々麺類も出ますが、パンはあまり出ません。
台湾の学校給食では、いろいろな国の料理を食べることができるの?
はい。 台湾はいろいろな国の食文化が混ざっているので、学校給食でもアジアやアメリカ、ヨーロッパなど、いろんな国の料理を楽(たの)しむことができるんだ。
台湾の学校給食では、毎日牛乳が出るの?
いいえ。 週に1~2回牛乳やロングライフ牛乳などを出る地域(ちいき)もあるけど、毎日出る学校はほとんどないんだ。
台湾の学校給食では、学校から用意した食器を使って食べるの?
いいえ。 ほとんどの生徒が学校に弁当箱(べんとうばこ)を持っていて、それに給食を入れて食べるんだ。食べ終わったら、また家に持ち帰って、家で洗(あら)うんだ。
台湾の学校給食の後、すぐに授業が始まるの?
いいえ。 給食を食べ終わった後、午後の授業(じゅぎょう)が始まる前に、昼寝(ひるね)の時間があるんだ。
台湾の学校給食では、肉を使わない「菜食の日」という日があるの?
はい。 一部の学校では、週に一度や月に一度、「菜食(さいしょく)の日」を行っていて、その日は肉の代わりにたまごや豆類(まめるい)が主(おも)なタンパク質(しつ)源(げん)となる。
台湾の学校給食では、箸を使って食べるの?
はい。 箸を使って食べますが、中にはスプーンの方が食べやすいと思って、スプーンを使う子もいる。
台湾の学校給食の献立は「主食+主菜+副菜+汁物」のような組み合わせなの?
いいえ。 一部の地域(ちいき)では、一汁三菜(主食+主菜+副菜+野菜+汁物(しるもの))の形で出されていて、さらに、一汁四菜(副菜にもう一品追加)を提供(ていきょう)する地域(ちいき)もあるんだ。
台湾の学校給食では、いつもと違う、スペシャルメニューを出す「特別メニューの日」があるの?
はい。 「特別メニューの日」では、通常(つうじょう)のような一汁三菜(または四菜)のルールがない。その日には、焼きそばやタピオカミルクティー、台湾風(たいわんふう)からあげなど、生徒が好きな料理も時々出されます。
台湾の学校給食では、校長先生が食事をチェック(検食)する必要があるの?
いいえ。 台湾では校長先生が検食を行う必要がある法律はないんだ。
台湾の学校で、給食が提供されるの?
台湾の学校給食では、よくパンを食べるの?
台湾の学校給食では、いろいろな国の料理を食べることができるの?
台湾の学校給食では、毎日牛乳が出るの?
台湾の学校給食では、学校から用意した食器を使って食べるの?
台湾の学校給食の後、すぐに授業が始まるの?
台湾の学校給食では、肉を使わない「菜食の日」という日があるの?
台湾の学校給食では、箸を使って食べるの?
台湾の学校給食の献立は「主食+主菜+副菜+汁物」のような組み合わせなの?
台湾の学校給食では、いつもと違う、スペシャルメニューを出す「特別メニューの日」があるの?
台湾の学校給食では、校長先生が食事をチェック(検食)する必要があるの?